top of page
執筆者の写真WITHネイチャー編集部

WITHネイチャー初のロングレンジPROJECT「完全踏破!関東ふれあいの道」記念すべきコケラ落しのイベントを開幕しました。

◆活動報告◆

9/28(土)

WITHネイチャー初の

ロングレンジPROJECT

「完全踏破!関東ふれあいの道」

記念すべきコケラ落しの

イベントを開幕しました。

土壇場でのキャンセルも

あったり

記念すべきスタートなのに…

参加者は、わずか5名と

やや寂しい陣容となりましたが(^^;

それでも…

このPROJECTの目的や

スタッフ陣の心意気に

共感してくれたのか(笑)

2年ぶり、3年ぶり…という

懐かしい面々も集ってくれて

いつもとは明らかに違った

新鮮、かつ

イイ意味で緊張感のある

上々の「歩き始め」に

なってくれたと思います。

この日は

熱帯低気圧が

太平洋岸南部を通過していて

正直・よろしくない空模様

土砂降りの降雨か?

晴れ間はほとんど無しか?

曇りに変わったか?

…などと

前日はおろか、当日まで

天気予報が二転三転し

開催が危ぶまれました。

開始前から

ハラハラドキドキ

しかし、

冷静な天候分析も功を奏し

結果的には

朝から夜まで…

雨に降られることなく

爽快なハイクが楽しめました。

湿度が高めで

蒸し暑く感じられたものの

気温は低めで

風が吹けば涼やかな感じ…

日が照って暑くなるよりは

雨の後、曇りがちでも

草木の放つ

濃い匂いを吸いながら歩くのが

とても気持ち良い…(^^♪

といった声が多々ありました。

あさ8時すぎ

関東ふれあいの道

 1都6県周遊の起終点となる

「梅ノ木平」(高尾山麓)を

全員でスタート❢

この日は

東京都・コース①

「湖のみち」~1コースのみを

歩く方々と

コース①に加えて

コース②「鳥のみち」を

通しで2本歩く健脚者の方々と

メンバー分かれての別行動。

後者の健脚者グループは

出だしからぐんぐん飛ばし

軽快な足取りで

各ポイントを通過していく…

蒸し暑さによる発汗に

時々苦笑いを浮かべつつも

とりわけ疲弊した様子はなく…

終わって見れば

予定より2時間近くも早く

終点の「陣馬高原下」まで

到達しました。

こちらのチームには

「百名山達成まであと5座」

という

ツワモノな?女子の方も

参加されていたのですが

「とても良い

 トレーニングになりました」

…と、

とても満足げな表情…

こうした

(けっこうタフですけど)

地道な低山歩きが

着実な実力アップに繋がる

…といった

当方が訴えたい価値感?

(あるいは その必要性?)を

きちんと

ご理解いただけている様子で…

本当に嬉しかったです♪

一方、

1コースだけ歩くグループも

久しぶりに

ハイクに参加した男性が

少し遅れ気味になったものの

他のメンバーからの

温かい励ましのサポートもあり

充実したランチタイムでの

栄誉補給もあり?

総じて順調なペースで

歩き切ることができました。

特に

こちらのチームでは

最高齢80歳の女性が

(毎週のように

 山歩きをなされている

 超・元気な御方ですが…)

持ち前の明るさで

大量発汗と(;゛゜’’ω゜’’):

疲労の表情が著しい(◎_◎;)

巨漢男性陣を見事にリードし

ゴールに導いてくれた

…とのことでした(爆)

イベント後は

両チームの皆様…

笑顔に満ちた

とても明るい表情で

高尾山口駅隣接「極楽湯」にて

合流!♪

気持ち良〜く汗を流し

記念すべき

KFM(関東ふれあいの道)

第一回イベント完遂の労を

ねぎらい合いました

スタッフ陣からは、改めて

足かけ7年以上もかけて

向き合う このPROJECTの

趣旨や意気込みを説明。

ありがたいことに

「次回もまた来たいです!」

「参加できない回もあるけど

 できるだけ多く歩きたい!!」

「7年後にどうなっているか

 わからないけど

 可能な限り応援しますよ!!!」

…などなど

嬉しい賛同の声を

いただきました(´;ω;`)ウゥゥ

そして、この日

早速スタートした

「KFMマイレージ・ポイント」

(LINEで展開する

電子スタンプカード)で

コース踏破のスタンプをもらい

燥いでいる皆様の姿が

微笑ましくもあり…

とても印象的でした。

「全てのイベントに

 参加できなくとも

 踏破認定への申請は

 できるよね?」

「できますよ~!」…などと

各種運営ルール等の説明も

意外と忙しかった(^▽^;)

PROJECTは

まだ始まったばかり…

こうした心温かい皆々様の

ご協力をいただきながら

これからどんどん

盛り上げて行ければ…と

思っています。

皆様、引き続きの応援を

何卒よろしくお願いしますm(__)m

活動報告 以上



Commentaires


bottom of page